- トップ
- 企業・教材・サービス
- OneTerrace、学生管理システム『WSDB』の学生用スマホアプリに学生証機能が追加
2021年2月12日
OneTerrace、学生管理システム『WSDB』の学生用スマホアプリに学生証機能が追加
OneTerraceが留学生向け学生管理システムとして全国教育機関80校以上に提供している留学生向け学生管理システム『WSDB』の学生用スマホアプリに、「学生証機能」が追加されたと発表した。同アプリは、同システムを導入している学校の学生が無料で使用できる。
同システムは日本語教育機関向けシステムとして、2018年から販売を開始。現在、日本語学校を始め、専修学校日本語科、大学日本語別科など全国80校以上で利用されている。留学生のビザ申請業務から、在籍時の学籍管理、卒業後の進路までを一括で管理することができる。2019年度から学生用スマホアプリを提供し、学生のビザ情報、住所情報、アルバイト情報をリアルタイムで更新するなど、学校との円滑なコミュニケーションに役立っている。また学校職員のテレワークも応援しており、海外現地のエージェントと共同で留学申請業務をクラウド上で行うこともできる。同アプリに、このたび学生証機能を正式に追加することになった。
同社は、「世界を越えて人々を繋ぎ、輝く機会をつくる」ことを理念に、2016年8月ベトナムで創業。2017年4月に日本法人を設立後、2019年5月にミャンマー法人も設立し、ベトナム、ミャンマーで日本語教育を行うとともに、アジア諸国から日本への就業支援を行う事業を手掛けいる。今後もスマホアプリの機能強化を予定しており、随時、出席確認、面談予定管理、メッセージ送受信、安否確認などの機能拡張を予定している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)