- トップ
- 企業・教材・サービス
- ニット、インドネシアと宮城・富谷市を中継で繋いだ「異文化交流授業」を実施
2021年2月25日
ニット、インドネシアと宮城・富谷市を中継で繋いだ「異文化交流授業」を実施
ニットは24日、インドネシア・ジャカルタの孤児院の子どもたちと宮城県富谷市の小学生たちとをオンラインで繋いで実施した「異文化交流授業」の模様を公表した。
創業から6年の同社は、フルリモートを前提としたマネジメントを実施。現在、日本全国・世界33カ国に在住の400人のリモートワーカーが在籍。
今回、ボランティア活動をしながら仕事をする同社インドネシア在住メンバーが、2月16日に、現地の孤児院の子どもたちと富谷市立「あけの平小学校」の生徒たちとを繋いで同授業を実施した。
同授業では、インドネシアに在住している同社のメンバーが自己紹介と共に、首都・ジャカルタの街並みを紹介。高層ビルが立ち並ぶ風景に、同小の生徒たちは興味津々だったという。
新型コロナの影響でインドネシアの学校は閉鎖されたままで、昨年4月から授業は全てオンライン。高校1年生の現地の女の子が、実際にスマホの画面を見せて、授業の様子や課題の提出方法などを説明した。1日に全部で5回する、イスラム教のお祈りの様子も披露。
質疑応答では、日本側からインドネシアの子どもたちに、「インドネシアではどんな教科を学んでいますか」「日本のアニメは知っていますか」などを質問。
「HUNTER×HUNTER」や「鬼滅の刃」をインドネシアの子どもが知っており、日本の生徒たちは嬉しそうだったという。
今回の取り組みは、同社と富谷市が協働で、GIGAスクール構想に伴い整備したICT教育環境を活用した新たな教育コンテンツを創出するための実証事業。
実施概要
実施日時:2月16日(火)10:25~11:10(第3校時目)
実施校: 宮城県富谷市立あけの平小学校第6学年社会科(全3クラス)
内容:オンラインでインドネシア在住メンバーや現地の子どもたちと繋がり、「異文化交流授業」を実施
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)