- トップ
- 企業・教材・サービス
- キャリアチケット、「就職動向に関する調査(2021年卒版)」を公開
2021年3月25日
キャリアチケット、「就職動向に関する調査(2021年卒版)」を公開
レバレジーズが運営する新卒向け就職エージェント「career ticket((キャリアチケット))」は、民間企業などを対象に就職活動を行った大学4年生(大学院2年生)の男女を対象に調査を行い、24日に「就職動向に関する調査(2021年卒版)」を公開した。
調査は1月20日~22日に行われ426名から回答を得た。それによると、約10%の学生が「2~3社以上」の企業の内定を承諾していると回答。1社目の内定承諾後に就職活動を続けた学生も約半数いた。
約7割の学生が就活前や就活初期に憧れていた業界があると回答。そのうち約6割の学生が実際に行きたいと思っていた業界に入社を予定していた。業界変更をした学生に理由を訊いたところ、「行きたい業界で内定が取れなかった」が43.9%で最も多くなった。
学生の仕事選びで妥協できる点の1位には「企業知名度」が48.6%で最も多く、次いで「企業規模」「勤務地」と続いた。ベンチャー企業や中小企業を魅力的と感じる学生も多い傾向にあると考えられる。
オフライン・オンラインイベントともに参加したことのあるイベントで最も多かったのは「合同企業説明会」だった。2020年はコロナ禍での就職活動となったが、オンラインイベントよりもオフラインイベントの方が参加率が高い結果となった。
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)