2021年3月26日
就活生の73.4%が「先輩と比較して今年の就職活動は厳しくなる」と回答=マイナビ調べ=
マイナビは25日、2022年卒業予定の全国の大学生・大学院生計2727人を対象に実施した、「学生就職モニター調査・2月の活動状況」の結果をまとめ発表した。
それによると、2022年卒業予定の大学生・大学院生に、先輩と比較して今年の就職活動はどうかを聞いたところ、「厳しくなる」と回答した学生は73.4%(「かなり厳しくなる」+「多少厳しくなる」の合計)で、前年同時期より10.2pt増加した。
厳しくなる理由としては、「新型コロナの影響があると思うから」79.2%、「企業の採用人数が減ると思うから」68.4%、「景気が悪い(悪くなる)と思うから」56.9%が上位に拳がっており、新型コロナの影響による景気動向や企業の採用状況に対する懸念があるようだ。
現時点で就職活動に対し不安がある割合は89.7%で、前年同月比より0.5pt減少。前年同様、「企業から内々定をもらえるかどうか」76.3%、「面接でうまく話せるかどうか」76.0%、を不安に思う学生が多かった。
一方で、不安の要因として「交通費など金銭的負担が大きい」と回答した割合は、前年同月比41.8pt減の16.6%で、オンラインの活用が進み学生の費用負担が減少している。
企業を選ぶときに特に注目するポイントを20の選択肢から上位3つ選んでもらったところ、「在宅勤務など新型コロナウイルス感染症から社員を守る施策を行っている」51.4%、「社員の人間関係が良い」36.8%、「自分が成長できる環境がある」34.0%の割合が高かった。
また、理系学生に2月の活動状況を聞いたところ、「企業の研究所・工場などを見学した」学生は、学部生で15.9%(前年比25.1pt減)、院生では23.6%(前年比36.7pt減)とコロナの影響で前年より大きく減少した。
インターンシップに参加したことで志望度が上がった理由を聞いたところ、「社員や人事の印象」47.0%の割合が最も高く、次が「職場の環境や雰囲気」41.7%だった。
一方、志望度が下がった理由では、「自分に合ってないと感じた」24.3%の割合が最も高かった。
この調査は、2022年卒業予定の全国の大学3年生および大学院1年生を対象に、2月24日~28日にかけて、WEB上のアンケートフォームに入力という形で実施。有効回答数は2727人で、内訳は文系男子508人、理系男子695人、文系女子753人、理系女子771人。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)