- トップ
- 企業・教材・サービス
- 授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」、1日の利用者数が120万人突破
2021年6月25日
授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」、1日の利用者数が120万人突破
LoiLoは24日、同社の授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の1日の利用者数が120万人を突破したと発表した。
「GIGAスクール構想」の1人1台端末の普及を受け、ロイロノート・スクールを導入する自治体・学校が増加。現在、国内外約1万校が導入しており、6月18日に1日のロイロノート・スクール利用者数が120万人を突破した。
120万人の利用者が1日に計6億回、1人あたり500回、クラウドサーバーにアクセスしている。この数字から、1人あたりの利用が長時間にわたり、どの授業でも利用されていることがうかがえる。
同社では今回、授業でロイロノート・スクールを効果的に活用するために、各教科での活用法をまとめた本を作成。「120万人突破」を記念して、希望者全員に無料配布する。
無料配布は、学校と教育委員会が対象で、申込みフォームから申込む。締切りは8月31日。教育委員会が全校教員分をまとめて申込むこともできる。送付は8月上旬を予定。
ロイロノート・スクールは、生徒の主体性を育み、双方向授業を作り出す授業支援クラウドで、小学校~大学まですべての授業で使える。資料のやりとり、思考の可視化、意見の共有を直感的にでき、子どもたちが自ら考え表現する協働的な学びや、教員の負担軽減にもつながる。
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)