- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進研ゼミ小学講座、「めざせ!ガンバリスター☆2021」で小学生の夢の発明を募集
2021年9月17日
進研ゼミ小学講座、「めざせ!ガンバリスター☆2021」で小学生の夢の発明を募集
ベネッセの通信教育講座「進研ゼミ小学講座」では、全国の小学生の夢や目標に向かって頑張る姿勢や意欲を応援する「めざせ!ガンバリスター☆2021」プロジェクトを実施しており、小学生の夢の発明を募集している。
8月25日から募集を開始し、すでに3万件以上の宣言、550以上の発明品が届いているという。コロナ禍の影響もあり、これまでの傾向としては「非日常系」「医療/衛生系」に想像をふくらませた発明が多数投稿されている。
非日常系では、「全身VRゲーム」「シャボンルーム」「歴史人物鉛筆」など、自宅にいながら非日常を味わえる発明への夢が寄せられている。また、「体温計付きぼうし」「ウィルスが見えるめがね」「自動で出てくる歯みがきこ」など、コロナ対策を中心とした医療に関する発明への夢も見られる。
しかし、3万件以上届いた「頑張りたいことや夢」の中で最も多い内容は「勉強を頑張る」。「頑張って、計算がとくいになる。だって発明は計算がだいじだから」「理科が好きなのを生かして世界一の発明家になる」「プログラミングで面白いゲームを発明する」など、夢や目標をもって、その実現に向かって今の勉強を頑張るという小学生の学びに対する意欲が伝わってくる。
「ガンバリスター宣言」も「発明ラボ」も来年3月24日(木)まで募集している。*掲示板に掲載される宣言募集は9月30日まで、作品募集は12月25日までとなる。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.212 敬愛小学校 校長 龍 達也 先生(後編)を公開(2025年3月17日)
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)