- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本文教出版、手軽にコマ撮りアニメを制作できるウェブアプリ「KOMA KOMA×日文」公開
2021年10月6日
日本文教出版、手軽にコマ撮りアニメを制作できるウェブアプリ「KOMA KOMA×日文」公開
日本文教出版は1日、小学校図画工作の授業で使用できるコマ撮りアニメーション制作アプリ「KOMA KOMA×日文」をリリースした。
図画工作・美術の教科書などを発行する同社は、布山タルト東京芸術大学教授と共同で、手軽にコマ撮りアニメーションを制作できるウェブアプリ「KOMA KOMA×日文」を開発。7月30日にベータ版がリリースされ、10月1日から正式版を無料で公開する。
アプリは、GIGAスクール端末として導入されているChromebook、Windows PC、iPadに対応。端末にインストールする必要がなく、ブラウザ上で操作する。シンプルなインターフェイスで、撮影、再生、画像の削除、アニメーションの書き出しなどを簡単に行うことができる。そのほか、一つ前に撮影した写真が透けて残る機能(オニオンスキン)、作品冒頭にタイトル画面を入れる機能、パラパラマンガPDFを書き出す機能がある。
今後は、同社Webサイトでの児童作品ギャラリーの充実や実践事例の公開を予定。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)