2022年2月3日
N/S高等学校、アバターとバーチャル空間を活用した面接トレーニングプログラムを開始
N高等学校、S高等学校は、バーチャル空間を使った面接トレーニング プログラムを2月1日から開始した。
生徒がアルバイトや就職、大学受験等の面接において困ることがないように、実践的な面接の練習を行う。バーチャルキャストが提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を活用する。
同高では 2021年4月から、VRヘッドセット「Oculus Quest 2」を活用し学びを導入。これまでは、対面指導やオンライン会議ツールを活用して、面接トレーニングを行ってきたが、バーチャル空間を活用することで、いつでも自分の好きなタイミングで、より臨場感のあるトレーニングが、好きなだけ受けられるようになる。アバターを活用することで面接の緊張感をやわらげることができるため、大人と話すことに慣れていない生徒でも少しずつステップアップをしながら自信をつけていくことができるという。
面接トレーニングプログラムは、STEP1としてN予備校の「バーチャル面接対策」(動画、VR 教材)を視聴して、面接の流れを理解。
STEP2は、自主トレーニング教材で、バーチャル空間内に入り、模擬面接会場にある教材を使って、面接の自主トレーニング。
STEP3で、バーチャル模擬面接(流れの体験)。バーチャル空間内で専門メンターを相手に、台本を使って面接の練習を行う。複数の生徒が参加するグループ面接シミュレーションもできる。
STEP4は、Zoomを活用した、受け答えの練習。専門のメンターと1対1で練習する。目線や表情などのノンバーバルコミュニケーションについてもチェック。
STEP5は、バーチャル模擬面接(通し練習)。バーチャル空間内で最終チェック。面接の一連の流れを身体を動かしながら練習し、シミュレーションをすることで、生徒の自信につながるという。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)