- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、年度更新作業の負担を軽減する「InterCLASS Console Support」に新機能を追加
2022年3月2日
チエル、年度更新作業の負担を軽減する「InterCLASS Console Support」に新機能を追加
チエルは、Google Workspace for Education の管理業務をサポートする、同社の運用支援ツール「InterCLASS Console Support」に、2月28日付で、新機能を追加した。
同ツールは、Google Workspace for Educationの管理コンソールと連携して、Google Classroomのクラス設定や入学・進級・卒業・転出入によるアカウント更新作業などを効率化するChromebook対応の運用支援ツール。
同ツールを活用すると、クラス(各アカウント)の編集だけでなく、デバイスの登録・情報更新や組織間の移動がCSVファイルを使って一括管理でき、文科省が発表した「1人1台端末の年度更新作業」の大幅な効率化ができるようになる。
バージョンアップの概要
①「管理画面の検索機能強化」~知りたい情報をより絞り込みやすく~
管理画面の検索枠を、上部中央の枠に一括表示。プルダウンで検索したい項目が選択できる。全てのメニューに[詳細]ボタンを追加し、詳細な絞り込みに加えて「部分一致」・「完全一致」の設定もできるようになった
②「デバイス管理機能を拡充」~操作の無効化や修理状況が一目で分かる~
・デバイスの管理機能を拡充
・デバイスの有効化・無効化機能
・デバイスのデプロビジョニング機能
問合せ
詳細
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)