- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタディサプリ、卒業する全国の18歳が答えた正解のないテスト「18の問い」を公開
2022年3月10日
スタディサプリ、卒業する全国の18歳が答えた正解のないテスト「18の問い」を公開
リクルートのオンライン学習サービス「スタディサプリ」は9日、卒業を迎える全国の高校3年生に向けたメッセージ企画「18の問い」を公開した。
同企画は、価値観や未来について考える18個の問いをオリジナルで作成。「高校3年間でやり残したことを述べよ」、「学校で学んだ、勉強より大切なものを答えなさい」など、これまでの学校生活を振り返る問いを用意。
また、「これからのインターネットに必要なものを答えなさい」、「絶対になりたくないのは__な大人だ(下線部を埋めなさい)」など、今の価値観や未来へ思考を巡らせる問いも用意した。
これら問いに、今年3月に卒業を迎える高校3年生約450人が実際に答えた。変化の時代を過ごした生徒ならではの答えや、未来を前向きに捉える答えなど多種多様で、特別ムービーを通じて多くの人に今の18歳の価値観や考え方を届ける。
「18の問い」特別ムービーは、少子化で生徒数が減少傾向にある愛媛県立今治西高校伯方分校から始まり、全国各地の授業の様子や「18の問い」に解答している生徒の様子を撮影。
正解がない「18の問い」に、すんなり書ける生徒もいれば悩み込む生徒もおり、一人ひとりが自分なりの答えを導き出していく様子が印象的な撮影現場だったという。ムービーで紹介しきれなかった様々な答えは、「企画サイト」で紹介している。
【卒業生たちの答えの概要】
①問い「卒業しても、忘れたくない光景を答えなさい」
・みんなで悪知恵を働かせているところ
・休憩時間くだらない事で爆笑したこと
・部室で友達の漫画にアドバイスした、高校生活1番の青春
②問い「学校で学んだ、勉強より大切なものを答えなさい」
・いつも誰かに見守られている喜び
・あきらめない気持ち
・辛い時も楽しい時も一緒にいてくれる友達
③問い「あなたのひそかな野望を答えなさい」
・でっかい骨付き肉を喰らうこと
・世界中で自分が作った鉄道車両を走らせたい
・オーロラがみたい
関連URL
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)