2022年3月28日
アドビ、東京都教委が都立全校にAdobe Creative Cloud Expressを4月導入
アドビは24日、東京都教育委員会が全都立学校(高校・中等教育学校・附属小学校・附属中学校・特別支援学校)を対象に4月からAdobe Creative Cloud Expressを導入したと発表した。これにより、都立学校の生徒児童の約16万人および教職員約2万人が学校や自宅のデバイスで、デジタルクリエイティブツールを活用できるようになる。
デジタル化の急速な進展とともに、ITを活用できる人材がさらに求められる社会情勢を背景に、学校教育のデジタル化の拡充は一層重要度を増している。小中学校ではGIGAスクール構想によりデジタルを使った学習が進められる中、高校生の学びに適したデジタル環境の検討と準備が喫緊の課題となっている。そこで同教育委員会では、より実社会につながる学び、つまりデジタルを活用して表現し、コミュニケーションする力を身につけられる学習環境充実策のひとつとして、アドビの最新のクリエイティブツールで、小中高校向けに全世界で無償提供されているAdobe Creative Cloud Expressの採用を決定した。
採用にあたっては、都立学校全校がMicrosoft 365 for Educationを導入しており、アドビのCreative Cloud製品がシングルサインオンでスムーズに利用できることも評価された。
Adobe Creative Cloud Expressは、直感的な操作で魅力的なビジュアルコンテンツが楽しく簡単に作れるクリエイティブツール。小中高校向けには無料で提供されており、小中学校GIGAスクールデバイスでは、全国の4人に1人以上の児童生徒がAdobe Creative Cloud Expressを利用できる環境で学んでいる。主にテンプレートを活用したグラフィック作成、コーディング不要のWebページ制作、簡単に音楽やナレーションがつけられる動画作成の3つの機能があり、学習のまとめやプレゼンテーションなど児童生徒のアウトプットのある学びに最適だ。米国の児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)準拠、画像や動画のセーフサーチ機能など安全性にも配慮されている。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)