- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、教育研究・開発を広く紹介する「河合塾×JCERI教育研究開発サイト」公開
2022年4月1日
河合塾、教育研究・開発を広く紹介する「河合塾×JCERI教育研究開発サイト」公開
河合塾と日本教育研究イノベーションセンター(JCERI)は3月30日、教育研究・開発の取り組みを紹介する「河合塾×JCERI 教育研究開発サイト」の公開を発表した。
大学教育や高校教育の現状と今後の展望についてのさまざまな研究・開発成果を提供し、社会に還元することをめざす。
サイトは4つのカテゴリから成り、「調査・研究」のカテゴリでは、高校教育・大学教育・大学入試などについて、これまで大学・企業等と共同で実施した調査・研究について紹介。
「高校・大学支援サービス」のカテゴリでは、大学受験対策にとどまらない、高校・大学など教育現場におけるさまざまな課題に対し、これまでに開発・提供してきた教育支援サービスについて紹介。
「メディア・書籍」のカテゴリでは、調査・研究の成果を発信する情報誌や書籍等各種メディアを紹介。
「イベント・研修」カテゴリでは、調査・研究の成果を、教育実践に活かしてもらおうと、実施しているイベントや研修・セミナーについて紹介する。
JCERI(日本教育研究イノベーションセンター)は、2014年2月に設立された河合塾グループの研究開発機関。人々が生涯を通じて学び続けることを支援することを目的に、教育に関する調査・研究・開発を行っている。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)