- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小田急電鉄、ママ向けオンラインコミュニティ「ママカレ」の2期生募集開始
2022年5月9日
小田急電鉄、ママ向けオンラインコミュニティ「ママカレ」の2期生募集開始
小田急電鉄は、出産前後や子育て中の女性を対象とするオンラインコミュニティ「ママカレ」をリニューアルするとともに、8日から第2期生の募集を開始する。
ママカレは「わたしらしく、ママを生きる」をコンセプトに、出産を機に暮らし方や働き方を見直したいと考える女性が、「やりたいこと」「好きなこと」「できること」を見つけ、価値観が近い仲間とともに自分らしさを磨いていく無料のオンラインコミュニティ。ユーザーは会員登録することでゼミ・サークル・研究室などのコミュニティ機能を利用できる。
ゼミは、インフルエンサーなど自分らしく活躍する先輩ママ20名が講師となるコミュニティで、お手軽料理や収納術をはじめ日常生活に寄り添うものや、写真や手芸といった趣味を充実させるものなど、テーマや自信の価値観に合わせて参加できる。
サークルはゼミで知り合ったママカレ生同士が自由に交流できるグループ機能。子育ての悩みごとや興味・関心事などのテーマを設定し、価値観の近いママカレ生同士でのつながりの中から自分らしく居心地の良い場を形成していく。
研究室は、ママカレ生が知見を活用して社会とつながる体験ができる場で、企業の商品開発やモニター調査などの企画への参加を通じて、好きなことや得意なことを発見し、社会とつながるきっかけを提供する。
出産前後や子育て中の女性を対象に5月8日(日)から開講する。料金は無料(一部有料コンテンツあり)。
問い合わせ先
メール: mamakare_official@odakyu-dentetsu.co.jp
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.321 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2022年5月25日)
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)