1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成

2022年5月25日

埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成

埼玉工業大学は23日、「自動運転技術開発センター」 2021 年度の活動実績として、自動運転の走行距離が年間合計1万1千229 ㎞を達成したと発表した。1万キロメートルを超えたのは、今年度が初めてのこと。

レインボーII、論語の里バス

前年度・2020年度の2千970 ㎞から約3.7倍の大幅に増加して、2021年度は年間走行距離が1万1千229 ㎞となった。これは東京、福岡間を5往復走行した距離に相当し、国内の大学における自動運転バスの走行距離として最長級の長距離走行を実施したことになる。本年度は、大型バス(レインボーII)とマイクロバス(リエッセ II)の2台体制の研究・開発となり、コロナ禍においても各種の実証実験に参加したことによって走行距離が増加した。

特に、距離が大きく増加したのは、深谷観光バスとの協力により、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公ゆかりの地を巡る「渋沢栄一 論語の里 循環バス」によるもの。業務用の緑ナンバーを取得し、約1年弱の長期間にわたり継続的な営業運行を実施しながら、路線のコース内の自動運転区間を最大26kmへ拡大して走行した。

さらに、埼玉県外の自治体の自動運転に協力し、栃木県・茂木町と千葉市・幕張新都心の実証実験に参加。自動運転バスを開発して3年目となり、これまでに関東地方では1つの県を除く、1都5県において各種の実証実験に参加して、各地の公道を走行した。
同大学では、自動運転の実用化に向けた各地域の社会実装課題に対して、産官学の協力による課題解決に取り組んでいく。

関連URL

埼玉工業大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス