- トップ
- 企業・教材・サービス
- ODK、オンラインの総合型選抜合格支援サービス「Compass-U」β版を提供開始
2022年8月3日
ODK、オンラインの総合型選抜合格支援サービス「Compass-U」β版を提供開始
ODKソリューションズは、総合型選抜専門塾AOIを運営する花形と共同開発したオンラインの総合型選抜合格支援サービス『Compass-U(コンパスユー)』β版の提供を開始したと発表した。
同社は、「データに、物語を。」をコーポレートメッセージに、大学横断型受験ポータルサイト『UCARO』の経済圏拡張を目指している。同サービスによる高校生のキャリア形成サポートをはじめとした、データ量・種類を拡大する取組みを推進し、データプラットフォーマーとしてのポジションの確立を狙う。
同サービスは、無料会員登録で利用開始が可能なオンラインサービス。総合型選抜にチャレンジしたいが勉強方法がわからない、総合型選抜の対策ができる塾・予備校に通いたいが近くにない、志望理由書を書いてみたが、このまま提出するのは不安なので添削してほしいといったニーズに対応している。
今回リリースした同サービスβでは、基礎知識から志望理由書の書き方、面接のポイントなどをステップ形式でナビゲートを無料で利用可能。質問に沿って答えていくだけで「何を学びたいのか?」「どの大学に行きたいのか?」等が明確になるよう設計されている。
また有料サービスとして、AOIのオンライン添削サービス『Quick Check』をCompass-U会員の特別価格で利用可能。8月中旬には、有料の動画講座も配信を予定。総合型選抜対策に必要なリサーチやロジカルシンキングといった、情報の取扱い方法から、具体的な志望理由書や小論文の対策までを網羅した全43本のコンテンツを用意する。
『UCARO』は、94大学(2022年6月末現在)が導入している大学と受験生をダイレクトにつなぐ日本初の大学横断型の受験ポータルサイト。大学入学試験の出願管理や、大学入学に関する入金作業・書類提出など、様々な手続きを同サービス上で一括管理することができる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)