2023年1月16日
加古川市、スマートスクール推進モデル校 生徒のICT活用率が全国平均の2倍に
加古川市は12日、同市のスマートスクール推進モデル校の研究成果を発表した。
兵庫県加古川市の加古川市教育委員会では、2021年・2022年度の2年間、加古川市立加
古川中学校をスマートスクール推進モデル校として指定し、ICT を効果的に活用した授業実践について研究を進めている。今回、同校がその研究成果等を発表し「授業での ICT 活用率が全国平均の 2 倍」、「ICT 機器の活用が生徒の学習に役立ち、意欲向上に寄与している」ことがわかったという。
スマートスクール推進モデル校である加古川市立加古川中学校では、ICT を活用した授業に関して生徒にアンケート等を実施。「1、2 年生の時に受けた授業で、PC・タブレットなどのICT機器をどの程度使用しましたか」という質問には 41.5%の生徒が「ほぼ毎日使用した」と回答しており、全国平均 21.6%の約 2 倍近くに達し、日々の授業において頻繁に活用できていることがわかった。
「大型モニターを使った学習は、自分にとってわかりやすいと思いますか?」という質問では、最終的に86.8%が「わかりやすい」と回答し、ICT 機器を活用した授業に対して「わかりやすい」と答える生徒が多く、学びに対するモチベーションが向上していることがわかった。また、黒板だけの授業だけでなくICT 機器を使うことが、学習に役立つと考える生徒が 87%以上、学校に自身専用の ICT 端末があると学習に役立つと感じている生徒が 89%以上を占めており、ICT の活用が学習効率を高めると考える生徒がかなり多いこともわかった。
加古川市では、従来から子どもたちがパソコン教室、また家庭などでも活用できるように「地域 BWA(広帯域移動無線アクセス)」を活用してきたが、9 月から市内の小学校 17 校339教室、中学校7校125教室で光回線サービスの利用を開始し、教室においてさらなる通信の高速化を実現した。個々の普通教室に直接、光回線を1本ずつ敷く通信環境は全国的にみてもめずらしい取り組みとなる。
来年度にはすべての市内小・中学校の教室に光回線を導入し、学校では光回線、家庭などでは地域BWAを活用できるハイブリッド型の通信環境の構築によって、GIGAスクールをさらに進めるとしている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)