- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育芸術社、教科書会社による新たな音楽Webアプリケーション「カトカトーン」開発
2023年1月25日
教育芸術社、教科書会社による新たな音楽Webアプリケーション「カトカトーン」開発
教育芸術社は24日、ディレクションズとコルグの協力を得て、音楽Webアプリケーション「カトカトーン」を開発すると発表した。
カトカトーンは、主に小学3年生以上を対象とした教育現場向け音楽Webアプリケーション。初心者でも分かりやすく音楽作成ができる機能を備え、プログラミング的思考の育成につながる体験ができる。また、つくった音楽を書き出して、授業支援ツールなどを通じて共有することもできる。
さらに、教育芸術社発行の音楽教科書に掲載されている楽曲(一部)がプロジェクトファイルとして配布され、視覚的に分かりやすくカトカトーンのピアノロール画面に表示されることで、楽しく感覚的に楽曲の構造を分解・分析して理解することができる。
Webブラウザを通じて誰でも無料ですべての機能を利用することができ、GIGAスクール構想で整備された1人1台のタブレット端末環境を使い、個別最適化された新たな音楽の学びを実現する。カトカトーンは、音符の俗称である「おたまじゃくし」の古語「蝌蚪(かと)」をモチーフに命名された。
今後は今年4月から試験公開を行い、来年4月に正式公開を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)
- 電気通信大学、「デザイン思考・データサイエンス」プログラムを新設(2023年2月1日)