2023年2月7日
アタックス、「若手社員をやる気にさせる『キャリア教育』の進め方」3月22日開催
アタックスは、オンラインセミナー「若手社員をやる気にさせる『キャリア教育』の進め方」を3月22日に開催する。
今や社員一人ひとりが「キャリアオーナーシップ」を持つべき時代であり、キャリア教育も重要な社員教育テーマ。特にコロナウイルス感染拡大などの影響により、キャリア感や人材に対するニーズなども大きく変化している。また、現場の指導者が若手社員のキャリア形成について理解を深めることも大切。
同講座では、キャリア教育の支援事例を通じて、自社に展開するためのヒントを学んでいく。
「若手社員の離職が気になる」「先が見えないという理由で退職する」「キャリアって何?」「新卒にもジョブ型採用?」「リモートワークが定着し部下のやる気が分からない」などの問題意識を持っている人に参加してほしいとしている。
開催概要
開催日時:3月22日(水)13:00~16:30
開催形式:オンライン(Zoom)
受講料:
一般 1万9800円(税込)
メルマガ会員 1万3200円(税込)※メルマガ会員登録料は無料
対 象:管理職・人事総務責任者
定 員:32名
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)