- トップ
- 企業・教材・サービス
- ストリートスマート、書籍『できるGoogle for Education学校DX実践ガイド』予約開始
2023年4月12日
ストリートスマート、書籍『できるGoogle for Education学校DX実践ガイド』予約開始
ストリートスマートは『できるGoogle for Education学校DX実践ガイド』を5月18日に発売する。それに先駆け10日から予約受付を開始した。価格は2480円(税別)。
同書は、日本の学校教育にとって緊要な課題である学校DXを力強く促進させるための具体的なアプローチから、クラウドツールであるGoogle for Educationの魅力を最大限に発揮して実現する学校DXのアイデアまで、幅広く掲載した実践ガイド。
学校DXが必要とされている背景やその意識を理解できるほか、どのようにICT活用の輪を広げていくのか、教員・学校・管理者がそれぞれどのようなアクションをとればよいのかについて、具体的な4つのステップとアプローチで順序立てて解説している。
教員個人・学年・学校・管理者など、さまざまな目線から実践できるDXのアイデアを豊富に掲載。一人でもいますぐ取り入れられるGoogleのアプリケーションの新しい活用方法や、いま注目が高まっている情報教育や教育データの活用に関する情報も紹介している。
巻末には、Googleのアプリケーションを組み合わせた7つの活用アイデアを特別掲載。学校現場でよくある具体的な場面でのICT活用について、同書を読みながら4ステップで実践することかできる。
また、掲載したQRコードから、操作手順を解説した動画を計23本視聴できる。書籍の内容とリンクした操作画面で、操作手順と活用方法をより明確にイメージできるようになっている。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.228 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(後編)を公開(2025年7月14日)
- タブレットの学習活用が「有効」だと感じる一方で「知育ブレーキ」を懸念する保護者も =NTTドコモ調べ=(2025年7月14日)
- 一人当たり出願校数の減少続く 進学先「早期決定」が主流派に =リクルート進学総研調べ=(2025年7月14日)
- 高校生の小遣い平均月額は「5415円」、直近3年間で最高額=リクルート調べ=(2025年7月14日)
- 27年卒就活 志望業界の首位は「食品・飲料」メーカー =ワンキャリア調べ=(2025年7月14日)
- 子どもの金融教育「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親が9割以上=GFS調べ=(2025年7月14日)
- 大阪トヨペット、サイエンス教室「トヨラボ」にプログラミングコースを追加(2025年7月14日)
- 日本ガイシ、Webサイトに「夏休みの自由研究スペシャル 2025」を公開(2025年7月14日)
- FULMA、東京都と連携「とうきょうこどもクリエイティブラボ」動画制作ワークショップ参加者募集(2025年7月14日)
- 学研、保護者向けオンラインセミナー「不登校・発達障害児のための進路選択」無料開催(2025年7月14日)