1. トップ
  2. データ・資料
  3. 数学教育関係者の49.2%が「AIをはじめとしたテクノロジーと授業の共存」を課題視 =モノグサ調べ=

2023年6月29日

数学教育関係者の49.2%が「AIをはじめとしたテクノロジーと授業の共存」を課題視 =モノグサ調べ=

モノグサは、東京、大阪、福岡にて教育関係者向けセミナー「数学教育の未来を考える」を開催した。

セミナーでは、名城大学教職センターの竹内英人教授をはじめ数学の専門家が登壇したほか、モノグサからは竹内孝太朗代表取締役CEOが「記憶定着は数学においても有効か」をテーマに講演した。

計228名の教育関係者が参加し、効果的な指導法、オンライン指導、AI時代の最先端コンテンツについて、本会終了後の懇親会も含めて、さまざまな視点から今後の数学教育に関する知見を学び合った。

また、セミナー参加者のうち124名を対象に「数学の指導に関して悩んでいること」についてアンケート調査を実施した結果、約半数の49.2%が「AIをはじめとしたテクノロジーと授業の共存」と回答した。

関連URL

モノグサ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス