- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「スタディサプリ中学講座」、映像授業+オンライン個別解説の新プランを提供
2023年9月5日
「スタディサプリ中学講座」、映像授業+オンライン個別解説の新プランを提供
リクルートは4日、同社のオンライン学習サービス「スタディサプリ中学講座 個別指導コース」の新プランとして、プロ講師による映像授業とオンラインでの個別解説を組み合わせた「個別指導塾オンライン」の提供を開始した。
同プランでは、同講座のプロ講師によるユーザー評価の高い映像授業を、理解できるまで何回でも視聴できる。そのうえで、週1回のオンライン授業では、映像授業で学んだ範囲の小テストを行い、間違えた問題や理解不足な部分があれば、講師がその場でマンツーマンで解説する。
オンラインで通塾が必要ないことから、個別指導に当たる講師の募集にはエリアの制約がなく、全国から講師を募集。講師は、コミュニケーションスキルを中心に基準をクリアしており、勉強のサポートのほか、オンライン授業を通じて生徒との信頼関係を築くことでも、学習の習慣化を支援していく。
また、オンライン授業がない日でも、同講座の「ミッション機能」を通じて個々の学習進捗に合った課題を提案。同機能では、生徒の学校の進度や学習記録から、今やるべき学習を一目で分かるように表示する。
アクセスするだけで何をすべきか迷わず理想的なペースで学習を進められ、対面での塾とは違い、オンライン授業の実施日を待たなくてもプロ講師の映像授業を受講することで学習を進めていくことができる。
「個別指導塾オンライン」概要
提供開始:9月4日(月)~
対象:公立中学校の定期テストで点数アップを目指す生徒
対象教科:映像授業では5教科見放題、オンライン授業では英語・数学の2教科を個別指導(オンライン授業の中で英数の「ミニ定期テスト」実施)
受講費(税込):月額1万780円(英数2教科の週1回60分のオンライン授業とプロ講師の5教科の映像授業が見放題。入会金や教材費などの別途費用は必要ない)
特長:
①週1回60分の対面型オンライン授業
②塾までの送迎不要
③保護者への授業報告メール(学習後にオンライン授業への参加有無やサイトでの学習状況の確認方法の案内などを通知)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)