- トップ
- 企業・教材・サービス
- 共同印刷×学びエイド、デジタルコンテンツ事業などの推進で資本業務提携
2023年11月13日
共同印刷×学びエイド、デジタルコンテンツ事業などの推進で資本業務提携
共同印刷は10日、教育の多様化に伴うデジタルコンテンツのニーズや、事業機会の高まりを受け、学びエイドと、デジタル領域での成長と事業効率化を目的とした資本業務提携を締結したと発表した。
今回の業務提携は、①教科書、参考書、資格試験などの出版物のデジタル化、②新たな入試制度、教育制度に則したデジタルサービスの事業開発―が目的で、共同印刷は学びエイドが持つ教育映像コンテンツの制作ノウハウを活用して、教育分野における事業機会拡充と新規事業開発推進に積極的に取り組んでいく。
共同印刷は、新規事業領域を探索する注力領域として、教育の多様化に伴う事業機会を狙い、教育分野を掲げており、また、紙媒体の縮小とデジタル媒体の増加が事業環境に大きく影響を与えており、デジタル領域の強化が急務となっていた。
一方、学びエイドは2021年から、教育現場におけるデジタル化のニーズに対応するため、参考書や教科書など紙媒体の映像授業化と、映像授業化したコンテンツの配信サービスを提供する「学びエイドfor Enterprise」を提供していた。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)