2024年8月12日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.183 大手前高松中学・高等学校 合田 意 先生(前編)を公開
TDXラジオは12日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.183 「大手前高松中学・高等学校 合田 意 先生(前編)」を公開した。
前編では、合田先生が導入活用を推進してきた大手前高松中学・高等学校でのICT導入の経緯を振り返る。また合田先生自身が授業で行ってきた反転授業の実践を紹介する。さらにいつも定時で帰宅しているという合田先生に定時退勤のコツを質問。学校全体の働き方改革に繋げてきたこれまでのエピソードを聞きく。
合田先生は、京都大学大学院を修了後、一般企業を半年で退職。その後教員免許を取り27歳で現職に。勤務校ではAL型授業やICT、探究学習の推進を所轄する部署の責任者を務めたのち、2024年度から広報を担当。自身がキャリアについて真剣に考えてこなかった反省と、このままで地方は大丈夫なのかという危機感を元に、中高生が自身のキャリアについて深く考え、地域の良さを見つけるきっかけとなるような探究学習・キャリア教育の充実を目指している。
後半のコーナーは、『誰も教えてくれない学校ICTの失敗~このくらいはできると思い込む失敗~』品田 健(聖徳学園中学・高等学校)となっている。
□ 大手前高松中学・高等学校 合田 意 先生(前編)
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)