- トップ
- 企業・教材・サービス
- 10連休で先生に読んで欲しい記事10本+α
2019年4月26日
10連休で先生に読んで欲しい記事10本+α
ICT教育ニュースの山口です。
連休はいかがお過ごしでしょうか。
少しだけ時間を空けて頂いて、最近ICT教育ニュースで話題の記事を読んでみてください。
10連休で先生に読んで欲しい記事10本+α
この半年間でアクセス数が上位だった記事から選んだ10本+α。
アクセス数の多い順です。
1)文科省が目指すSociety 5.0に向けた人材育成「社会が変わる、学びが変わる」
2)Office 365 Educationの本当に凄いところ/日本マイクロソフト
3)20世紀型教師はいらない!? 学校にAI・ロボットがやってくる
4)埼玉県、公立高校全校にGoogle for Educationで「学びの改革」
6)1人1台の決定版 教育現場でChromebookがもうすぐ大活躍する理由
7)私立中高がiPadを新規導入する時に押さえておきたいポイント
8)「教育情報化コーディネータ 1級」の田中さんに聞く“ICT導入で目指す授業改革”
9)LTE対応タブレット端末2万3460台でICT教育改革へ 熊本市プロジェクトで目指すもの
10)文科省が示すぎりぎり最低限の「学校におけるICT環境整備」最終まとめ
EXT.1)2020年まで残りわずか!新学習指導要領に向けたICT活用の秘訣とは?
EXT.2)私学の校長へ「2020年度までに必要な“ギリギリ最低限”のICT教育環境」大丈夫?
EXT.3)墨田区の教育ICT導入事例から学ぶiPadの効果的な導入とWindows環境との共存
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)