- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- 目黒区教委/目黒一中でICT活用授業の実証研究開始(2014年4月21日)
- 内田洋行/「大学改革セミナー」でアクティブ・ラーニングの実情(2014年4月18日)
- 内田洋行/学びの場.comに筑波大附属小の「未来の教室」事例を公開(2014年4月16日)
- WDLC/Digital Youth Awardグランプリは筑波大チームと女子高生(2014年4月15日)
- ゴールドウイン/MacBookなどのメディア機器に対応したパックを発売(2014年4月15日)
- ワイズポケット/「反転授業を実現するための動画作成」でクラウドファンディング開始(2014年4月15日)
- トレンドマイクロ/「ウイルスバスター モバイル」がiPhone/iPadに対応(2014年4月14日)
- オフィス24/iPadに指で描いてつくれる3Dプリンター無料体験イベントを開催(2014年4月11日)
- 京都電子計算/大学向けインターネット出願システムを発表(2014年4月11日)
- セルシス/電子書籍ビューアがソフトバンクモバイルの電子書籍サービスに採用(2014年4月11日)
- サイバーリンク/動画再生ソフトウエアの新バージョンを発表(2014年4月10日)
- Mogic/eラーニングシステムの月額定額ライトプランを提供開始(2014年4月9日)
- Linever/世界中の人と写真を共有する無料アプリ提供開始(2014年4月9日)
- エフセキュア/今日限りでサポート終了のWindows XP対応策(2014年4月9日)
- カンター・ジャパン/タブレット浸透率 日本が18% アメリカが37%(2014年4月9日)
- 学研ホールディングス/「大坂の陣」他39タイトルを「BookBeyond」で先行独占販売(2014年4月9日)
- バイザー/教育機関限定「すぐメール」特別価格キャンペーン延長(2014年4月8日)
- ブックリスタ/電子書籍「グロービスMBAシリーズ」配信開始(2014年4月4日)
- ジャストシステム/「ATOKクラウド文章校正」の無料提供を開始(2014年4月4日)
- カンター・ジャパン/1位アップル43% アメリカのタブレット占有率(2014年4月4日)
- キングジム/「リンクノート」発売中止(2014年4月3日)
- アイ・ディ・ケイ/教員のWindowsPCから生徒のiPadに一斉送信できるアプリ(2014年4月3日)
- 学研/「学ぶ+知る+育む」電子書籍ストアをオープン(2014年4月3日)
- A-STAR/初心者向けiPhoneアプリ開発 夜間スクールを渋谷校にオープン(2014年4月2日)
- キャスタリア/リクルートの「資格サプリ」にモバイルラーニングプラットフォームを提供(2014年4月2日)
- オデッセイコミュニケーションズ/「MOS」の受験チケットを販売開始(2014年4月2日)
- サイバネットシステム/玉川学園のスマホアプリにAR フレームワーク「CYBER ねっこ」が採用(2014年4月2日)
- アシストマイクロ/「論文やレポートからコピペを排除する方法」を公開(2014年4月2日)
- アシストマイクロ/「ブレンディッドラーニングを実現する」セミナー開催(2014年4月2日)
- アンフープ/オンライン英会話スクール「hanaso」 新規会員半額キャンペーン(2014年4月1日)
- KDDI/10年かけてスマホを作ろう!Web公開(2014年4月1日)
- 文溪堂/筆算の仕方が正しく楽しく学べる小学生向けアプリ公開(2014年4月1日)
- 電子書籍アワード2014/電子書籍大賞は『進撃の巨人』に決定(2014年4月1日)
- セカンドアカデミー/明大など31校と「大人の学び川柳コンテスト」を開催(2014年4月1日)
- 伊能社中/GoogleEarth利活用講習会の教材作りで熱気(2014年3月31日)
- シャープ/タブレットと連携する学校向けBIG PAD発売(2014年3月31日)
- 楽天/車両型の移動図書館「楽天いどうとしょかん」の活動地域を4県に拡大(2014年3月28日)
- JAPET/教育分野の最先端ICT利活用についてのシンポジウム開催(2014年3月28日)
- JAPET/タブレット端末活用セミナー2014東京を4月開催(2014年3月27日)
- ワコム/高校教員向けに画像編集講習会を開催(2014年3月26日)