- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
-
小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=
2025年4月3日
-
ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=
2025年4月3日
-
今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=
2025年4月3日
-
高橋書店、AIで変わる世の中の仕組み『ビジュアル解説 基礎からわかるAI』発売
2025年4月3日
-
EduPorte、中高生向けデジタル人材育成サービス「テクノプレナーシッププログラム」提供開始
2025年4月3日
-
ボーダーリンク、英語学習教材「My Disney Stars and Heroes」を使ったレッスンを提供開始
2025年4月3日
-
サカワ、ウルトラワイドプロジェクター型電子黒板「ワイード」の新モデルを5月発売
2025年4月3日
-
エムティーアイ、ウィメンズヘルスケアサービス「ルナルナ」のアプリを東京・江戸川区立小中校のタブレット端末に配信
2025年4月3日
-
Blueberry、「キャリア教育プログラム」の無料トライアル提供を開始
2025年4月3日
-
スキャネット、デジタル採点システム「デジらく採点2クラウド」をバージョンアップ
2025年4月3日
- KIYOラーニング、司法試験・予備試験対策の柱となる「論文コアメソッド講座」を開講(2025年4月3日)
- Polimill、長野県立科町役場で省庁・自治体サポートAI「QommonsAI」導入サポート研修実施(2025年4月3日)
- アンドドット、自治体向け生成AI研修を合計150自治体で実施(2025年4月3日)
- 早稲田システム開発、「ポケット学芸員」が高知県香美市の国指定史跡天然記念物 龍河洞に導入(2025年4月3日)
- イーコミュニケーション、Skype終了でも“学びを止めない”別のアプリへの移行を無料サポート(2025年4月3日)
- サンワサプライ、タブレットをまとめて充電&同期できるUSB2.0 Type-Cハブを発売(2025年4月3日)
- AI英語学習アプリ「abceed」、『かぐや様は告らせたい-天才たちの恋愛頭脳戦-』英語吹き替え版配信開始(2025年4月3日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- VISH、「園支援システム+バスキャッチ」継続率 98%で2700 施設へ導入拡大(2025年4月2日)
- 旺文社、英検のライティング問題を採点するAI採点無料公開を9月30日まで延長(2025年4月2日)
- 紀伊國屋書店、大修館書店の「アクチュアル」 経産省「探究・校務改革支援補助金2025」学校向け説明会を実施(2025年4月2日)
- 浜学園グループ、中高生対象の総合型・学校推薦型選抜専門コース新設(2025年4月2日)
- スタディプラス、学習管理アプリ「Studyplus」で大学選びに悩む受験生をサポートする機能を強化(2025年4月2日)
- SHIFT AI、法人向け生成AIリスキリングサービス「SHIFT AI」で新たにGeminiコース提供開始(2025年4月2日)
- GROOVE X、教育機関向けプラン「LOVOT Educationプラン」2025年度も実施決定(2025年4月2日)
- 小中学生向けプログラミング教材「デジタネ」、プログラミング能力検定の申込を受付開始(2025年4月2日)
- FCE、生徒の非認知能力を育む「中高生向け新教材」の提供を開始(2025年4月2日)
- 再登校支援サービス「ToCo」、国内の不登校関連サービス調査でNo.1を獲得(2025年4月2日)
- みらい人材ゼミナール、Instagramの配信内容をリニューアル(2025年4月2日)
- 学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択(2025年4月2日)
- YE DIGITAL、「NetSHAKER」に「Microsoft 365 Copilot」アプリの更新プログラム追加(2025年4月2日)
- BLAM、AI技術人材と企業をつなげる「カイコクforAI-β版」の人材募集を開始(2025年4月2日)
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- コードタクト、スクールタクトの全機能初年度無償キャンペーンを2026年3月末まで延長(2025年4月1日)
- カシオ計算機、Google Cloud Partner Advantageプログラムに参画(2025年4月1日)
- TechBowl、エンジニアを目指す学生向けイベント「ニックトレイン」5カ所で開催(2025年4月1日)
- SHIFT AI、法人向け生成AIリスキリングサービス 新たに「バックオフィスコース」提供開始(2025年4月1日)
- キャリアボット、AIアバターによる24時間対応の「メタバースキャリアセンター」開設(2025年4月1日)