- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
- Voicyとスタディプラスが提携、大学向け音声プラットフォームサービスの提供開始(2021年6月18日)
- ニット、22年卒・23年卒対象「就活生のためのキャリアアップセミナー」7月開催(2021年6月18日)
- FC町田ゼルビア×玉川大学×second place×町田市、英語授業教材を共同制作(2021年6月18日)
- grooves、ITエンジニア向けオンライン勉強会「Infra Study 2nd」協賛企業を募集(2021年6月18日)
- POLYGLOTS、英語初級者向けに「ステップラダー・シリーズ」を追加搭載(2021年6月18日)
- 紀伊國屋書店、学術資料のデジタル化などに対応したNACSIS-CAT/ILLシステム構築を受託(2021年6月18日)
- 外国語学校ECOM、先着20校限定でEdTech導入補助金の受付開始(2021年6月18日)
- パナソニック、AIカメラのアプリコンテスト「Vieureka Camera App Challenge2021」開催(2021年6月18日)
- 「90 English」、社員数10人以上の社長に「社長の英語力、無料であげちゃうキャンペーン」(2021年6月18日)
- 凸版印刷×JTB、修学旅行の「事前学習プログラム」を開発し学校向けに提供(2021年6月17日)
- 幼児教室チャイルド・アイズ、「小学校受験 適性テスト」を8月末まで実施(2021年6月17日)
- Turnitin、GradescopeがEdTechブレイクスルーアワード2021で「Best STEM Solution for HigherEd」を受賞(2021年6月17日)
- アイネット、学校保護者間のあんしん連絡サービス「ChatLuck SC」の販売開始(2021年6月17日)
- カスペルスキー×静岡大、高校生向け「情報セキュリティ啓発教材」を無償提供(2021年6月17日)
- 「FINDJOB!」がプログラミング学習サイト「ともすた」と提携開始(2021年6月17日)
- 中学生向け英単語学習アプリ「Reiの英単語」にTOEIC満点声優の内田秀さんを起用(2021年6月17日)
- パイプドビッツ、家庭学習をサポートする「LINE 学習システム」を「スパイラル」基盤に構築(2021年6月17日)
- 開業まで1カ月「ZUKAN MUSEUM GINZA」ローソンチケットで先行販売開始(2021年6月17日)
- EDUCOM、スクールライフノート(SLN)の導入学校数が1000校を突破(2021年6月17日)
- シュビキ、英語版eラーニング「プレゼンテーション 入門編(全4コース)」新発売(2021年6月17日)
- ファンタムスティック、漢字をゲームで学習「国語海賊~小学漢字の海~」Android版をリリース(2021年6月17日)
- ハグカム、オンライン英会話スクール「GLOBAL CROWN」の講師採用数が累計1000人突破(2021年6月17日)
- 語学アプリ「Duolingo」、日本語話者向けフランス語コースをローンチ(2021年6月17日)
- 公文教育研究会、KUMONの新しい学習形態「オンライン&教室学習」が登場(2021年6月17日)
- 8割の高校が「ガイダンス・オープンキャンパス中止」は進路指導に影響したと回答=リクルート進学総研調べ=(2021年6月16日)
- 旺文社主催「第65回 全国学芸サイエンスコンクール」作品募集を開始(2021年6月16日)
- キャリアリンク、全国の中学校対象に「SDGs×キャリア教育」のオンライン授業実施(2021年6月16日)
- Z会、共通テストの「オリジナル予想模試問題集」を50人に無料プレゼント(2021年6月16日)
- ISS、資料請求で「Withコロナ留学 完全ガイド」デジタル版を無料プレゼント(2021年6月16日)
- 総合型選抜塾「AOI」、AO入試映像授業の利用受験生が1カ月で100人突破(2021年6月16日)
- いただきますカンパニー、小学3〜6年生向け「オンラインファームツアー」クラファン開始(2021年6月16日)
- ゲムトレ、トレーニング数が1万回を突破 トレーナーへの報酬も1000万円超えに(2021年6月16日)
- Z会の通信教育、中学生向け「Z会の速効夏伸びプラン」を実施中(2021年6月16日)
- スタディコーチ、8月31日までの入会で授業料が最大10%割引の「夏期特別キャンペーン」開始(2021年6月16日)
- マウスコンピューター、キッザニア甲子園に「パソコン工場」をパビリオン出展(2021年6月16日)
- 東京書籍、「1人1台端末におけるGoogle Workspace for Educationの効果的な活用」の実証研究開始(2021年6月16日)
- イーラーニング、オンライン研修システム「Moodle Workplace」構築プランを提供開始(2021年6月16日)
- デジタル・ナレッジ、eラーニングシステム「KnowledgeDeliver」に顔認証機能を追加(2021年6月16日)
- 城南進学研究社、オンラインで学べる「城南予備校DUO」2021夏期講習の受付開始(2021年6月16日)
- 早稲田システム開発、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が入間市博物館 ALITに導入(2021年6月16日)