- トップ
- コンテスト
RSS
コンテスト
-
小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」、10名のファイナリスト決定
2024年1月24日
-
「第1回全国商業高校Webアプリコンテスト」受賞作品を発表
2024年1月22日
-
コンサルティング型英会話「Global Learner’s Institute」、FIRST LEGO League Explore全国大会」出場
2024年1月12日
-
第9回「受験川柳」、最優秀賞「赤本にはさむ四つ葉のクローバー」ほか受賞作決定
2024年1月12日
-
SAJ、U-22プログラミング・コンテスト2024 開催決定 各種スポンサー募集開始
2024年1月11日
-
日本政策金融公庫、「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査結果を公表
2024年1月10日
-
Crefus、FLLサポート出張授業を行った印西市立原山小のチームが全国大会へ出場
2024年1月9日
-
AIUEO、「生成AI×教育」妄想アイデアオーディションの最終審査結果を発表
2023年12月29日
-
モリサワ、「タイプデザインコンペティション 2024」開催
2023年12月21日
-
すららネット、「すらら国際デジタル算数コンテスト」開催
2023年12月15日
- 「中高生国際 Ruby プログラミングコンテスト 2023 in Mitaka」受賞者決定(2023年12月13日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 東京薬科大学、中高生対象の研究発表会「TAMAサイエンスフェスティバルinTOYAKU 2023」実施(2023年12月4日)
- 第11回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」のファイナリスト10組を決定(2023年12月1日)
- モノグサ、「ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア地区大会2023」協賛(2023年11月29日)
- 神奈川県、「かながわ学生 ビジネスアイデアコンテスト」の受賞者を発表(2023年11月27日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」、最終審査会の結果を公表(2023年11月22日)
- 日本政策金融公庫、「高校生ビジネスプラン・グランプリ」のベスト20を発表(2023年11月21日)
- Inspire High、中高生が自ら「問い」を生み出し探究する「My Inspire High Award」のエントリー受付け(2023年11月17日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネプログラミングコンテスト2023」結果発表(2023年11月16日)
- 企業・学校対抗プログラミングバトル「PG BATTLE 2023」各部門の優勝チームが決定(2023年11月16日)
- アイデム、小中高校向け写真コンテスト「はたらくすがた」受賞作品が決定(2023年11月16日)
- すららネット、学習の努力量で競い合うイベント「第20回すららカップ」開催(2023年11月15日)
- 日本英語コーチング協会、「英語コーチングアワード2023」応募開始(2023年11月15日)
- 横浜市立大学、「データでミライをデザインする。」コンペティション参加者募集(2023年11月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2023 inMitaka」最終審査会進出者 11組決定(2023年11月8日)
- 小学生プログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix2023」、応募総数が昨年比1.4倍の7391件に(2023年11月6日)
- フューチャー、競技プログラミングコンテスト「HACK TO THE FUTURE 2024」開催(2023年11月6日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数コンテスト2023」に「数検」英語版を提供(2023年11月2日)
- ソフトバンクロボ、「STREAMチャレンジ」と「ChatGPT×ロボットアイデアコンテスト」のエントリー受付開始(2023年11月2日)
- 3~8歳向け英語アプリ「トド英語」、「Baby Tech Awards 2023」で優秀賞を受賞(2023年11月2日)
- 中⾼⽣による社会課題解決を表彰する「STEAM JAPAN AWARD」の参加者募集(2023年11月1日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト」、最終審査に進む16作品を発表(2023年11月1日)
- Barbara Pool「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD2023」審査結果発表イベントを実施(2023年10月30日)
- 日本1EdTech協会、第8回「IMS Japan賞」の受賞者を発表(2023年10月27日)
- 教育現場AI活用推進機構、「教育×生成AI 妄想アイデアオーディション!」開催(2023年10月26日)
- プログラミングコンテスト「第1回ドコモ未来ラボ」作品募集を開始(2023年10月18日)
- レアジョブ、第1回オンライン小学生英語プレゼンテーションコンテスト開催(2023年10月18日)
- デジタル庁、国のオープンデータ活用した学生向け「e-Govデータコンテスト」審査委員決定(2023年10月17日)