2013年5月14日
KMSI/大学向けビッグデータ分析サービスを販売開始
京セラ丸善システムインテグレーション(KMSI)は13日、大学向けビッグデータ分析サービスの販売を開始した。
構造化データと非構造化データを組み合わせた分析が可能で、従来からの構造化された学内データと、電子教科書、テキストマイニングなどから得られる学習ログや適応性診断など非構造化データで「心理面」を把握し、リアルタイムな行動分析や、学生個人の表面に出にくい性格や意欲なども分析・可視化できる。
少子化の影響で学生獲得競争が激化する中、学生の価値観・能力の多様化、ICTを活用した教育の進展、電子教科書やタブレットを利用した講義など、教育環境が大きく変化している。
KMSIは学習環境の変化に対応したデータ分析サービスの提供で、大学の戦略・意思決定支援、学生サービスの向上、教育カリキュラム開発などを継続的に支援するという。
関連URL
問い合わせ先
KMSI
文教営業部 スマートデバイス営業グループ
電 話:03-6414-2864
最新ニュース
- 保護者の7割が子どものプログラミング学習を「検討する」と回答 =GMOメディア調べ=(2021年4月15日)
- 小中学生、なりたい職業1位は「マンガ家・アニメーター」で、親に勧められた職業は「医者」=キッズ@nifty調べ=(2021年4月15日)
- 大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施(2021年4月15日)
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)