2014年8月1日
サイレックス・テクノロジー/Skyの授業支援ソフト用無線LANアクセスポイント
サイレックス・テクノロジーは31日、Skyが提供するタブレット対応授業支援ソフトウェア「SKYMENU Class」に対応した、インタラクティブ画像伝送対応無線LANアクセスポイント「SKY-AP-300AN」を9月初旬に発売すると発表した。
「SKY-AP-300AN」は、「SKYMENU Class」の無線LANアクセスポイントとして動作確認済みの製品。
WPA2-Enterprise/ 802.1x/MACアドレスフィルタなどの業務用途で必要になる高度なセキュリティ機能を搭載したアクセスポイント(親機)で、56台までの無線LAN機器(タブレット端末などの子機)が接続できる。
HDMIインタフェースを搭載し、インタラクティブ画像伝送機能によって、Windowsタブレットの画面を電子黒板、短焦点プロジェクタなどに無線LANで投影することができる。
また、「SKY-AP-300AN」のUSBインタフェースと電子黒板のタッチ信号出力I/FをUSBで接続することで、タッチ信号も無線化できる。これにより電子黒板で操作したタッチ動作を、画面を投影しているWindowsタブレット側に同期できる。
「SKYMENU Class」は、授業での使いやすい画面デザインや操作性を実現し、ペンツールやカメラ機能のほか、無線LAN通信状態の確認などができるタブレット対応授業支援ソフトウェア。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.320 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(前編)を公開(2022年5月18日)
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)