2015年5月13日
アイタス・ジャパン/ホワイトボード記載の文字・図表を配信できるツール販売開始
アイタス・ジャパンは12日、ホワイトボードに記載の文字・図表をリアルタイムに配信・共有・編集できるツール「Equil SmartMarker(エクイルスマートマーカー)」の発売を開始した。
「Equil SmartMarker」は、アメリカ・カリフォルニアのLuidia社が開発した製品で、既にアメリカ等の海外では販売実績がある。アイタス・ジャパンは日本で初めて、「Equil SmartMarker」の販売を行う。
「Equil SmartMarker」は、ホワイトボード等のマーカーで文字が記載できる平面に「レシーバー」を取り付け、「本体ペン」で記載することで、「マーカーで記載した手書き文字や絵の情報を認識」、「専用アプリケーションをインストールした スマートフォン・タブレット・パソコンに、本体ペンで記載した内容をリアルタイムで配信」、「専用アプリケーション上で記載内容を編集・保存したり、外部のオンラインストレージを通じて共有が可能」などの機能が使える。
専用アプリケーションはiOS、Android、Windows、MacOSに対応。
販売価格は9万5000円(消費税別)。
※法人・学校等でまとまった数量(10台以上)の購入を検討の場合は、アイタス・ジャパン スマートマーカー担当まで。
関連URL
問い合わせ先
アイタス・ジャパン スマートマーカー担当
電話: 0120-937-544
sales@itus.co.jp
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)