2015年10月26日
福岡市/小学校にロボットがやってくる 出張講座を28日から実施
福岡市は、ロボットや先端技術を学ぶことができる出張講座「ムラタセイサク君、ムラタセイコちゃんがやってくる!」を福岡市内の小学校5校で実施する。
出張講座は、ロボスクエア、村田製作所と共同で実施する。
村田製作所の自転車型ロボット「ムラタセイサク君」、一輪車型ロボット「ムラタセイコちゃん」の走行実演のほか、開発経緯、開発過程をスライド、ビデオを使って解説。技術者の仕事とともに、理科・科学の興味喚起を図る。
28日に今宿小学校、若久小学校で、29日に香椎浜小学校、城浜小学校で、30日に 福岡海星女学院附属小学校で開催。また、27日にはロボスクエアでデモを行う。
関連URL
最新ニュース
- 柴山文科相が旗振り「未来の学び プログラミング教育推進月間」9月に実施(2019年2月21日)
- プログラミング「Life is Tech ! School」、2019年春学期の受講生募集(2019年2月21日)
- 金沢工業大、IoTの価値創出とサービス実現にセンスウェイと共同研究を開始(2019年2月21日)
- 中高生のためのプログラミングキャンプ「G’s ACADMY YOUTH CAMP」4月開催(2019年2月21日)
- 埼玉大、STEM・プログラミング教育のカンファレンスを3月開催(2019年2月21日)
- デジタル・ナレッジ、AI英語ツール「トレパ」の活用実践報告セミナー3月開催(2019年2月21日)
- 「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」、27日開催(2019年2月21日)
- COMPASS、家庭学習アプリ「Qubena Wiz Lite」Android版を提供開始(2019年2月21日)
- 男子小学生「将来つきたい職業」第2位にYouTuber =学研教育総合研究所調べ=(2019年2月21日)
- 親子で歌うかんたん英語歌「お顔のうた」期間限定配信中(2019年2月21日)