2016年11月9日
自分のPCでブロックチェーンを体験、BlockchainExperience18日に開講
マネーパートナーズは、2時間でブロックチェーンの基本的解説からコインの採掘までを盛り込んだハンズオンワークショップBlockchainExperienceを、18日に東京・六本木で開講する。
ブロックチェーンは次世代のさまざまなビジネススキームを変化させる技術として注目されているが、実際のブロックチェーンがどういうものなのか、いまひとつ自信をもって理解できない人たち、また、多少プログラミングの知識はあるもののブロックチェーンに興味を持ち始めたところで、本格的な勉強には躊躇するエンジニアも多いという。
そこで、現役東大生の岡庭 晴 氏を講師とし、文系の学生にも「理解できた」と実感してもらえる2時間のプログラムで、ブロックチェーンの解説からコインの採掘までを盛り込んだハンズオンワークショップを開催するもの。
「ブロックチェーンとはなにか」という基本の説明から始まり、普通のパソコンにブロックチェーンのテスト環境をつくり、実際に動かして、自分だけのオリジナルコインをブロックチェーン上でつくることもできるという。
イベントの概要
日 時:11月18日 (金) 19:00~21:00 (18:30受付開始)
場 所:マネーパートナーズ 多目的ホール[東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー16F]
定 員:50名
申込締切: 11月16日まで
参加費: 一般3000円 (事前振込制) 学生は無料
ワークショップへの参加希望者は各自パソコンを用意すること。実際に体験をしてもらうには事前に1GBほどのファイルをインストールする必要があり、2時間程度かかる。
参加方法:下記メールアドレスに、名前とチケット送付先のメールアドレスを送付する。
mp_experience@moneypartners.co.jp
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)