- トップ
- 企業・教材・サービス
- 敷地1000坪、「完全屋内型ドローンスクール」が姫路に開校
2017年5月22日
敷地1000坪、「完全屋内型ドローンスクール」が姫路に開校
スカイロボットは19日、西日本最大級の屋内飛行場を完備した「ドローンスクールジャパン兵庫姫路校」を5月29日に開校すると発表した。
「ドローンスクールジャパン兵庫姫路校」では、プラントや太陽光パネルの保守・運用にドローンを導入している現場の「生の声」をドローンスクールで聞くことができるのが特徴。
産業利用における基本的な知識と技術を身に付けるための「フライトコース」を中心に、フライトコース修了者を対象にした、実際の現場で求められる技術を身に付ける「ビジネスコース」を展開していくという。
ドローンに全く触れたことがない人向けの2日間限定のカリキュラム「フライトコース」では、円移動や四角移動など、ドローン操縦士に必要な25種類の技能が2日間で習得できる。カリキュラムで習得できなかったスキルは、後日スキルアップコースによって、習得可能。
「ビジネスコース」では、プロの操縦士を目指し、基礎技術が身に付く赤外線カメラ撮影など産業用ドローン操縦士に必要な20種類の技術が学べる。
このほか、実際に太陽光パネル施設に出向き、点検現場を操縦体験できる「現場体験コース(4時間×4回)」も同時に募集。現場でドローンを活用したいと考えているインフラ異業者や、今後様々な業界で活躍したいと考えているプロのドローンパイロット候補者も満足できる内容だという。
同社は、ドローン操縦士協会(Drone Pilot Association=DPA)に認定されている「ドローンスクールジャパン」を東京、神奈川、仙台、静岡、大阪、福岡で運営している。
関連URL
最新ニュース
- 通信制高校サポート校「DASS」、23日開催の「通信制高校合同相談会」に参加(2023年9月22日)
- 『ネットトラブル防止!検定システム』の実証スタート~今なら各家庭や学校から無料で参加可能~(2023年9月22日)
- 親が1学期に効果を感じたのは「ICT教育の強化」「金融教育」「キャリア教育」=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年9月22日)
- 初任給が高い企業は「志望度が上がる」の回答が9割に迫る =学情調べ=(2023年9月22日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 「若者に教員になることを薦める」日本人19%で29カ国中2番目の低さ=イプソス調べ=(2023年9月22日)
- 保育士採用、約55%の施設が「採用がしにくくなってきている」と回答=コドモン調べ=(2023年9月22日)
- Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入(2023年9月22日)
- Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入(2023年9月22日)
- 武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定(2023年9月22日)