1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 武蔵大学とADK、データサイエンス活用で学術交流協定を締結

2017年11月10日

武蔵大学とADK、データサイエンス活用で学術交流協定を締結

武蔵大学は9日、アサツー ディ・ケイ (ADK) と10月1日に学術交流協定を締結したことを明らかにした。

協定により、両者は学術交流を初めとする連携と協力を促進するとともに、我が国におけるデータサイエンス活用の裾野を広げ、科学技術と学術研究・教育の発展に寄与することを目的としている。今後は、学部・大学院・研究所レベルでの連携・協力まで対象を拡大していくことを予定している。

具体的には、武蔵大学の社会学部に今年4月新設された「グローバル・データサイエンスコース」でADKが保有する「生活者総合調査」などの調査データの提供を受け、授業でリアルマーケットの仮説検証・分析などを行っていく。

その他にも、同コースの受講生に向けてADKから派遣される講師によるデータ分析に関する授業も検討されるなど、両者が連携することで履修生のデータサイエンススキルを醸成していくとしている。さらに将来的には、同コースの授業に限らず、社会学部のゼミや卒業研究などでもADKから提供されるデータの活用を検討している。

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
出張プログラミング 通年授業・イベント | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス