- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「MetaMoJi Note for Business」と「Fleekdriveモバイル」が連携
2018年1月10日
「MetaMoJi Note for Business」と「Fleekdriveモバイル」が連携
MetaMoJiは9日、同社の次世代手書きノートアプリケーション「MetaMoJi Note for Business」を、ソルクシーズが提供するオンラインストレージサービス「Fleekdriveモバイル」と連携させることを発表した。
「Fleekdrive」は、単純なファイルの管理や共有だけでなく、リアルタイムにチャットでコミュニケーションをとりながらクラウド上でファイルを共同編集することで、チームでの作業を最大化するファイルコラボレーションサービス。文書管理はもちろん、社内だけでなく社外の取引先とも安全なファイル共有ができる。
一方「MetaMoJi Note for Business」は、ビジネスの現場においてタブレットの特性を最大限に活かした手書きノートアプリケーション。外出先での報告書、商談議事録などのメモ書きからオフィス文書・PDFへの注釈書きなど、いつでもどこでも手書きによる資料の作成・確認ができる。
これまで、オンラインストレージで管理された業務文書は、現場でいったん紙に印刷して手書きで追記情報を記載し、オフィスへ戻り報告書として再作成し共有しなければならず、システムの分断による二重登録作業が必要だったが、今回の技術連携により、タブレット上で「Fleekdriveモバイル」で管理されている業務資料を選択し、直接「MetaMoJi Note for Business」を呼び出すことで、さまざまな報告書や申込書の作成、原稿校正などをタブレット上で手書きで行い、クラウド上で保存・共有ができるようになった。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)