2018年5月29日
日本ゲーム大賞、U18部門の予選大会を6月3日渋谷で開催
コンピュータエンターテインメント協会は、日本ゲーム大賞(Japan Game Awards=JGA)で、18 歳以下の人が開発したゲーム作品を対象に審査、表彰する「U18(ゆーじゅうはち)部門」の予選大会を 6月3日に開催する。
U18 部門は、次世代を担うゲームクリエイター発掘を目的に本年度から新設された、18 歳以下の小中学生および高校生等を対象としたゲーム制作コンテスト。
初の開催となる今大会では、全国から募った100を超えるエントリーに対して1次審査を実施し、予選大会には小学生の作品を含む 14 作品が選ばれた。6月3日は選抜された作品の開発チームが東京渋谷に集い、予選大会を開催する。
予選大会では、9月23 日に東京ゲームショウ 2018 のイベントステージで開催される決勝大会への進出を目指し、開発チームが応募作品のプレゼンテーションを行う。事前に行っているゲームの試遊プレイによる実機審査と予選大会当日のプレゼンテーションをもとに審査員(ゲームクリエイター)が審査、選考を行って決勝大会に進出する作品を決定する。
決勝大会進出チームには、予選大会での審査員のアドバイスを参考にして作品をブラッシュアップする期間がある。ブラッシュアップされた作品の実機審査と決勝大会での最終プレゼンテーションの審査により、各賞を決定、発表する。
開催概要
開催日時:6月3日(日)12:00受付 16:00終了予定
開催場所:Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産
[東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル1F]
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)