1. トップ
  2. 学校・団体
  3. IoT検定、IoTリテラシーの新試験を10⽉から開始

2018年10月11日

IoT検定、IoTリテラシーの新試験を10⽉から開始

IoT検定制度委員会は10日、IoTリテラシーを測るための試験として、IoT検定ユーザー試験を追加し、10月から開始すると発表した。

_prw_PI4im_NIPOm5l7IoT検定は、IoT検定レベル1試験プロフェッショナル・コーディネータを2016年5⽉から開始し、⽇本国内の試験会場150カ所以上で毎⽇、試験を実施している。

先⾏して実施しているレベル1試験は、IoTシステム構築やサービス企画、IoTコンサルタントなどの専⾨領域を中⼼とする⼈が対象。

これに対し、今回開始するIoT検定ユーザー試験は、IoTサービス導⼊で調査・企画するために必要となるIoTリテラシーや、⼀般家庭や家電などのIoTサービスの基礎となる知識を問う⼀般ユーザー向け。

IoT の基本を網羅しているので、ユーザー試験の証明を⽬指して学ぶ過程でIoTリテラシ―を⾝に付けることができる。

ユーザー試験受験のための勉強会の開催も計画されており、IoTプロフェッショナル・コーディネータが勉強会の講師を務め、⽇本全国で開催する予定。

10⽇から IoT検定ユーザー試験の予約(WEB予約)を開始、11⽉27⽇に全国の試験会場 で試験開始。証明書(スコアレポート形式)を受験後に発⾏。再受験はいつでもできる。

試験概要

試験時間:40分+アンケート
出題⽅式:三肢択⼀
問題数:48問(8分野6問)
認定基準:(レベル判定)グレード制
グレードA=正答率86〜100%
グレードB=正答率76〜85%
グレードC=正答率66〜75%
グレード無し=正答率0〜65%
試験⽅式:CBT⽅式(プロメトリック)
受験場所:全国150会場で毎⽇実施
受験料⾦:8640円(税込)
試験カテゴリ:
マネジメント領域=IoT概要、戦略とマネジメント、産業システムと標準化(法律含む)、 セキュリティ
テクノロジー領域=ネットワーク、IoTデバイス、IoTプラットフォーム、データ分析

関連URL

IoT検定

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス