- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「まなぶてらす」、講師にVTuber教師「ユニト先生」が登場
2019年5月22日
「まなぶてらす」、講師にVTuber教師「ユニト先生」が登場
ドリームエデュケーションは、同社の小中高校生向けオンライン家庭教師「まなぶてらす」の講師に、バーチャルな教師(Vteacher)である「ユニト先生」を採用し、23日からレッスンを開始する。
「まなぶてらす」は、勉強系や習いごと系のレッスンを、オンラインビデオ通話を使い、1対1のマンツーマン形式で教えるサービス。
現在130人以上の教師が在籍しているが、その中の1講師として、「ユニト先生」が採用された。指導科目は小学校で必修化されたプログラミング。
子どもたちの間で人気のYoutubeの中で、今、バーチャルユーチューバー(VTuber)が注目されている。VTuberは、録画編集されたものを視聴する形式だが、「まなぶてらす」ではリアルタイムでバーチャル教師の授業を受けることができる。
「ユニト先生」が教えてくれるのは、ゲーム制作エンジン「Unity」のプログラミング。Unityは、スーパーマリオランやポケモンGOなどの開発にも使われたゲーム制作エンジン。
医療や建築などのAR、VR技術に用いられるなど、今後さらに身近なプラットフォームになると予想されている。
「ユニト先生」の中身は、北海道出身・在住、大手進学塾で9年間指導。Unity製作歴は5年。Unityのチュートリアル動画制作の仕事もしている。
その動画講座が好評で、メディアにも注目され、今では地域のUnity勉強会にも講師として登壇するなど、実績もある講師。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)