- トップ
- 企業・教材・サービス
- 高校生・受験生に向けたプロモーションのためのWebサイト「Studyplus Ads」
2019年8月20日
高校生・受験生に向けたプロモーションのためのWebサイト「Studyplus Ads」
学習管理SNS「Studyplus」を提供するスタディプラスは、高校生80万人に認知拡大が可能な「Studyplus」内の広告メニューや広告事例について発信するWebサイトを公開した。
Studyplusの総ユーザー数は450万人を超え、大学進学希望の高校3年生60万人のうち、およそ2人に1人にあたる30万人以上が毎年利用しているという。
広告配信では、都道府県・性別・職業・学年・達成目標・志望大学・学部・興味分野での詳細なセグメントが可能で、会員登録が必須のアプリだからこそ、正確な情報をもとにターゲティングすることができる。
主な広告メニューとしては
・純広告(静止画・動画) : ユーザーの登録情報をターゲティングし、視認性高く広告を出稿する。
・DM型広告 : Studyplusのメッセージ機能を利用し、アプリ内のブラウザで外部サイトへ誘導する。
・タイアップPR : アプリ内でPR記事を配信。事前にターゲティングを行い、閲覧数を保証し、ターゲットユーザーに特徴訴求や内容理解を促進することができる。
・外部DSP配信 : Studyplusのユーザーデータをアプリ外部への広告配信に活用する。
同サイトの公開と同時に、Z会、事務用品メーカーのヒトラブの広告事例を公開している。
関連URL
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)