- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習アプリ「Monoxer」、2週間無料トライアルキャンペーンを実施
2019年10月15日
学習アプリ「Monoxer」、2週間無料トライアルキャンペーンを実施
モノグサは、同社の学習アプリ「Monoxer」が無料で2週間使用できる、学習塾・教育機関限定のトライアルキャンペーンを実施している。
Monoxerは、記憶定着に特化した学習アプリ。英語や理科・社会、国語やリスニング対策など科目・分野を問わず、暗記や知識定着のために、小学生~大人までが幅広く利用している。今年9月、1日あたりの学習回数が10万回を突破した。
また、課題の作成・配信、課題に対しての記憶の可視化ができる、学習塾・教育機関向けの学習管理システムは、生徒数が数十名から、数万人規模の法人までが広く活用している。
今回のトライアルキャンペーンに申し込んだ学習塾・教育機関は、無料でMonoxerの全機能が利用できる。
利用できる生徒数や校舎数に制限はなく、タブレットなどの設備投資や初期費用も一切かからない。
2週間の無料期間が過ぎた際は、利用を停止するか、有料プラン(1人あたり月400円)に切り替えるか、どちらかを選択。また、申込数が所定の数に達した場合、予告なくキャンペーンを終了する場合もある。
関連URL
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)