- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビービーメディア、ARアプリ『SEEKAR in the World』の新ステージをリリース
2020年8月28日
ビービーメディア、ARアプリ『SEEKAR in the World』の新ステージをリリース
ビービーメディアのプロジェクトチーム、テクプラパークpowered by BBmediaは27日、無料最先端ARアプリ『SEEKAR in the World』の新ステージ『えいごでフルーツ』、『からだのしくみ 骨ver』、『にほんのお城』をリリースしたと発表した。
『SEEKAR in the World』は“遊びながら学べる最先端ARアプリ“。AR空間に表示された日本列島などのステージを歩き回りながら学校教育で学ぶ様々な教科をARで体験できる。同コンテンツは無期限でAppStoreから無料でダウンロード可能。(通信料が発生する。)
スマホやタブレットでアプリを起動して、おうちの中のスキマ空間にカメラを向けると何も無い場所に3Dの街や日本列島などのステージが出現。出現したステージで出題される指令やクイズにあった様々なものを歩き回りながら『探す』をテーマにしたARゲーム。
今回リリースした3つの新ステージは、指令と同じフルーツを探すと英語の発音を学べる音声が流れ、遊びながら英語の勉強もできるARゲームの「えいごでフルーツ」。ダンスするガイコツが登場し、出題される骨と同じ箇所をタップしてからだの仕組みを楽しく学べる「からだのしくみ 骨ver」。日本地図がARで出現し、日本地図から日本中お城を探す「にほんのお城」。
また秋の全国交通安全運動に向けて交通安全をテーマにしたステージを9月中旬にリリース予定。
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)