- トップ
- 企業・教材・サービス
- 発達障がい者らが共創するオンラインプログラム「ハッタツソン」の最優秀賞決定
2020年12月23日
発達障がい者らが共創するオンラインプログラム「ハッタツソン」の最優秀賞決定
Ledesone(レデソン)は22日、発達障がい当事者と非当事者がチームを組み、仕組みやサービスのアイディアを考えて形にするオンラインプログラム「ハッタツソン2020」の最優秀賞を発表した。
「ハッタツソン2020」は、今月5日~7日の3日間で開催。最終日の7日に、オンラインで最終プレゼンを配信した。
4人のゲスト審査員の採点とクラウドファンディングを通じて投票権を得た人の投票で、カードゲームを用いた「自己理解~他者理解~相互理解促進ツール」を発案したチーム「ノノトミー」が最優秀賞に選ばれた。
ハッタツソンは、発達がい害の当事者とそうでない人(定型発達や健常者と呼ばれる人)がチームになり、新しいソリューションのアイディアを考えつくる3日間のプログラム。
2019年に続き、今年で2回目の開催となる今回のテーマは「個の強みを活かす働き方」。誰もが働きやすい社会をつくるためのサービスや仕組みのアイディアを創出することを目的に、「障害者週間」中の12月5〜7日に完全オンラインで開催した。
最優秀賞を受賞したチーム「ノノトミー」は、「社会側が発達障がいの特性を理解していないのではないか?」という視点から、「そもそも“自分自身がどういう特性があるのかわかってない”のではないか?」という発達障がい当事者が抱える課題に焦点を当て、自己理解と他者理解の両方の理解をカードゲームを使って行う「凸凹“あるこう“カードゲーム」を発表した。
また、「社会的に特性への理解が不足し採用につながらない」というペインに対し、定型・非定型発達の関係なしに、みんなが共通して自身の特性を理解できる就活ツールを利用することで、採用者側の理解を深めミスマッチを防ぐ「ハッタツ・ロードマップ」(ミトノノ)なども発表された。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)