2021年1月15日
2021年度(令和3年度)大学入学共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報
2021年1月16日、17日に実施される2021年度(令和3年度)の大学入学共通テストの新型コロナ対策、問題、回答の速報・解説、自己採点、合否判定に関する情報を配信するサイトを特集した。今年の志願者数は、前年から4%減の、53万5245人。
11の都府県では「緊急事態宣言」下、その他の地域も含め新型コロナウイルス感染症への予防対策を行っての実施となるので、受験生、保護者、会場関係者とも特別な配慮が必要となる。発熱・咳などの症状のある受験者は無理せず「追加試験」の申請をおこなう。
□ 大学入試センター
大学入学共通テストの実施に当たっての新型コロナウイルス感染症予防対策等について
大学入学共通テストにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A
ベネッセ・駿台 データネット2021 大学入試共通テスト 自己採点集計
大学入学共通テスト自己採点集計データネットは、大学入学共通テストの自己採点をサポートする。自己採点の無料ツールの他、大学入学共通テスト 第1日程の速報や平均点情報、解答情報を提供する。。
東進ハイスクール 共通テスト 解答速報2021
東進はセンター試験に引き続き、共通テストでも解答を即日公開。問題・解説・全体概観・設問別分析も公開予定。
河合塾 Kei-Net 2021年度大学入学共通テスト特集
16日から、本試験情報として「分析コメント・問題・正解」「自己採点シート」「予想平均点」などを順次公開する。20日からは、「合格可能性評価」「動向分析」を公開する。
代々木ゼミナール 2021年度大学入学共通テスト速報
2021年度大学入学共通テスト速報は、1月16日(土)以降、「問題」「正解と配点」「問題分析」などを配信する。
朝日新聞デジタル 2021年度大学入学共通テスト
2021年度大学入学共通テスト、16日・17日の試験当日、問題と解答を速報する。
アオイゼミ×マイナビ進学 共通テスト解答速報・YouTube
アオイゼミの人気講師が共通テストを生解説。1月17日19時スタート。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)