- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育同人社、経産省EdTech導入補助金事業者として採択「指書きレッスン」学校募集
2022年5月18日
教育同人社、経産省EdTech導入補助金事業者として採択「指書きレッスン」学校募集
教育同人社は16日、経済産業省が実施する「令和3年度補正学びと社会の連携促進事業(先端的教育用ソフトウェア導入実証事業)費補助金(EdTech導入補助金2022)事業者」として採択されたと発表した。
同補助金は、学校等教育現場にEdTechツールを導入する事業者に対して、EdTechツールの導入及び利活用に関してのサポートに要する必要な経費の一部を補助することにより、EdTechツールの学校等教育機関への導入を促進し、学校等設置者等と教育産業の協力による教育イノベーションの普及を後押しすることを目的とするもの。
同社は2020年度から継続して本事業に採択されており、過去2年間の導入実証を踏まえ、今年度は主に特別支援学校における実証を進めるべく、交付申請に向けた学校の募集を開始している。
採択された同社のEdTechツール『指書きレッスン』シリーズは、タブレットのブラウザ上で動作し、「漢字」「かたち」「ひらがな」「すうじ」「カタカナ」「ローマ字」「英単語」「にほんご(外国人児童向けに英語・ポルトガル語・タガログ語表示が可能)」の筆順や字形の指書き練習を行うクラウドサービス。採点機能は意図的に排除し、子どもが正誤判定によって意欲を失うことなく、お手本を見て練習し、正誤を自分で確認しながら習熟していく活用場面を想定していることも特長となっている。
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)