- トップ
- 企業・教材・サービス
- Schoo、ビジネスパーソン向けに「デザインの力が学べる授業」を多数実施
2022年5月31日
Schoo、ビジネスパーソン向けに「デザインの力が学べる授業」を多数実施
Schoo(スクー)は、同社のオンライン学習コミュニティ「Schoo」で、「デザインというカードをもとう」をテーマに、全てのビジネスパーソンがデザインの力を身につけるための授業を、6月8日~27日にかけて、多数実施する。
デザインツールを誰でも手軽に利用できるようになった現在、あらゆる職業の人たちに、ツールの使い方からデザイン思考まで「デザインの力」について学べる授業を行う。
また、同授業のスタートを記念したウェビナーイベント「デザインというカードを持とう〜1億総デザイナー時代がやってくる〜」を、6月23日に無料開催。スープストックトーキョーを生んだスマイルズの野崎亙氏、「異彩を、放て。」ヘラルボニーの松田崇弥氏、東京造形大学教授カイシトモヤ氏ら、一流のデザインのプロフェッショナルが出演する。
授業・コースの概要
■UI/UXデザインのはじめ方〈初回生放送:6月8日(水) 21:00〜22:00〉
UIデザイン、UXデザインとは何か、基本的な部分を押さえる。UIデザインを勉強するに当たってどこから手を付ければいいのか迷っている人向け
詳細
■デザイン基礎〈次回生放送:6月22日(水)21:00〜22:00〉
WEBデザインやグラフィックデザインなど、デザインの基本をゼロから学んでいく。第5回目となる「デザイン基礎」の授業では、「レイアウト」について学ぶ
詳細
■超解説「デザイン思考」〜不確実性の時代にチームで成果を出す〜〈次回生放送:6月26日(日) 21:00〜22:00〉
第3回目となる今回は、前回設定した「プロジェクト・テーマ」を踏まえて、発想力を高めながらアイデアを生み出すための知識とツールを紹介。実践パートでは、スタンフォード大学で教えられているアイデアの出し方をワークショップ形式で紹介。実践を通してビジネスアイデアを出す方法を学ぶ
詳細
■Photoshop基礎〈初回生放送:6月27日(月)20:00〜21:00〉
2022年5月現在のPhotoshop最新バージョンを使って、Photoshopで1つの作品を作るまでの一連の流れを紹介
詳細
ウェビナー開催概要
開催日時:6月23日(木)20:00〜21:00
視聴方法:YouTube(詳しい視聴方法は、申し込みをしたサイトで説明)
参加費:無料
詳細・申込み
Peatix
connpass
TECH PLAY
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)