- トップ
- 企業・教材・サービス
- サンロフト、保育動画配信アプリ「てのりの」バージョン3.0リリース
2022年12月19日
サンロフト、保育動画配信アプリ「てのりの」バージョン3.0リリース
保育者向けIT専門紙『パステルIT新聞』を発行し、幼稚園・保育園・こども園のICT化支援に取り組んでいるサンロフトは15日、運用の安全性と利便性を高め、保育・育児の安心向上を目的に、保育動画配信アプリ「てのりの」に3つの安全新機能を追加。バージョン3.0としてリリースしたと発表した。

「てのりの」安全性・利便性を高める3つの新機能
同アプリは、全国の幼稚園・保育園・こども園と園児家庭をつなぐ、無料の保育動画配信アプリ。コロナ禍において、幼児教育・保育の現場における動画配信のニーズが高まっている状況から、園の保育や日常などを手軽に配信できるサービスとして 2020 年 6 月にリリースした。現在は、4000 以上の園に導入され、保護者ユーザーからの満足度は97%に達するなど、多くの園と保護者に愛されるサービスとして成長している。
リリースから約2年半が経過し、退園・転園・年度更新対応の強化が必要になってきたこと、また数多くの動画が配信されたことなどにより、園や保護者から新たな要望があがってきていた。その中で、特に多かったのが「公開した動画が流出しないように一定期間で非公開にして欲しい」「途中入園の保護者に過去の動画が見えないようにして欲しい」などの、子どもの安全面を考慮したものだった。
同社ではこれまでも、園と保護者向けのアプリとして、セキュリティや安心・安全の機能に力を入れてきたが、これらの要望を受け、保護者のアカウント登録必須化、投稿から90日間で自動的に非公開化、動画の保管機能を追加(アプリ内:保護者向け)など更なる安全強化のための新機能を追加するアップデートを行った。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)