2023年3月27日
「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学
ベネッセグループは23日、大学の教学改革やグローバル化の推進に向けて「THE日本大学ランキング2023」を発表した。
英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は、高等教育界に特化したデータ・分析・情報を提供しており、2004年から「世界大学ランキング」を発表している。ベネッセグループはTHEと業務提携契約を締結し、2017年から「THE日本大学ランキング」を発表してきた。
日本大学ランキングは、日本の教育事情により即した形で大学の魅力や特性が表れるように、大学の教育力を測る設計となっている。ランキング指標は「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野で構成されており、入学時の学力(合格基準)ではなく学生の学びの質や成長性に焦点を当てたものとなっている。
日本大学ランキングの2023年版では271大学がランク付けされている。総合ランキングでは、東北大学が昨年に続き4年連続で1位に、東京大学も昨年に続き2位に、さらに3位に大阪大学、4位に東京工業大学、5位に京都大学、6位に九州大学がランクインした。また、国際基督教大学が2つ順位を上げて初めてトップ10に入った。
分野別ランキングでは、「教育リソース」で東京医科歯科大学、「教育充実度」では国際基督教大学、「教育成果」では京都大学、「国際性」では立命館アジア太平洋大学がそれぞれ1位となった。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)