2023年11月8日
母子、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道登別市で提供を開始
母子モは6日、同社が運営する母子手帳アプリ「母子モ」が北海道登別市にて本導入され、「子育てアプリのぼのぼ」として提供を開始すると発表した。
同市では、「安心して子どもを生み 健やかに育て 明るい未来をつくるまち」を基本理念とし、未来の夢、次代の希望である子どもの成長を地域全体で支えるまちづくりを進めている。
子どもや保護者の笑顔を守ることを今年度の目標として各種事業に取り組む同市では、子育て中の保護者に寄り添った支援を行う伴走型相談支援事業の一環として、今回、育児に関するイベントや事業等に関するプッシュ型での情報配信が可能となる「母子モ」が採用され、「子育てアプリのぼのぼ」として提供を開始。子育て情報の配信機能強化を図る。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)