2025年6月4日
JDLA、「2025年 第2回 E資格(エンジニア資格)」受験申込を開始
日本ディープラーニング協会(JDLA)は2日、8月に開催を予定しているエンジニア資格「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2025 #2」(「2025年 第2回 E資格(エンジニア資格)」)の受験申込を開始した。
個人での申込みは全てオンライン予約サイトにて、試験予約時にクレジットカードでの支払いとなる。団体経由での申込み、学生やJDLA 正・賛助会員社の申込みは、事前の手続きが必要となる。
「2025年 第2回 E資格(エンジニア資格)」概要
試験日程:8月29日(金)、8月30日(土)、 8月31日(日)
内容:ディープラーニングを実装するエンジニアの技能を認定する資格試験
受験資格:JDLA認定プログラムのいずれかを試験日の過去2年以内に修了していること
試験概要:120分の会場試験にて、104問(前回実績)程度を出題
試験会場:全国の指定試験会場から、申込み時に選択
出題問題:シラバスより、JDLA認定プログラム修了レベルの問題
※フレームワーク(PyTorch または TensorFlow)を利用した実装も扱う
受験料:一般 3万3000円、学生 2万2000円、協会正・賛助会員 2万7500円(いずれも税込)
申込期間:6月2日(月)9:00 ~ 受験日前日の23:59まで
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)